婚姻届受理証明書の”認証”プロセス

 

前回のブログでは、日本でまず結婚を成立させた話をしました。

今度は彼の国の中国でも結婚を認めてもらわなければなりません。

 

流れはこのような感じになります。

 

①婚姻届受理証明書を”認証”する

    ↓

②中国にいる彼にEMSで送る

    ↓

③彼が公证处に行き、証明書を中国語に翻訳してもらう

    ↓

③翻訳された証明書を彼の戸籍所在地がある公安に提出し、

日本国内で婚約が成立したことを認めてもらう

(未婚から既婚に変更)

 

 

まず①から説明します。

日本の役所でもらったこの婚姻届受理証明書を

中国でも有効の書類とみなされなければならないのでこの認証工程が必要です。

2つの機関に証明書を認証してもらわなければなりません。

 

(1)外務省:市区町村役場の公印が偽造ではなく真正なものであることを確認して証明する

(2)中国領事館:駐日の領事がその書類が日本の外務省により認証されたものであるということを認証する→これによって中国国内でも有効な書類とみなされます。

 

※必ず外務省への認証が先です!

 

 

(1)について、私は郵送申請で証明してもらいました。認証された証明書が返送されるまでに1週間弱だったかと思います。

www.mofa.go.jp

 

 

(2)について、今度はこの外務省に認証されたものを、中国領事館に認証してもらいます。こちらは郵送で行えず、直接提出と受け取りに行かなければなりませんでした。私は東京申請ビザセンターで認証してもらいました。必ずオンラインで事前予約をしてください。(予約をしても結局並ばされますので時間に余裕を持っていくのをおすすめします。)受け取り・支払いはまた後日となります。

 

中国ビザ申請サービスセンター東京

https://www.visaforchina.cn/#/nav/quickSelection?visacenterCode=TYO2&request_locale=ja_JP&site_alias=TYO2_JP&isAuthentication=Y

 

 

続いて②、③について、

認証された証明書を中国にいる彼にEMSで送り、

それを彼は公证处で中国語に翻訳してもらいました。

 

④について、

最後に彼は翻訳された証明書を自分の戸籍所在地の公安に持っていき、

未婚から既婚に変更。日本で成立した私たちの婚姻が中国でも認められました。

 

 

この後は、中国に生活拠点を置くために私の中国滞在ビザが必要になります。

長期親族訪問ビザ(Q2)の申請について次の記事に書こうと思います♡